アドヴァン モビリスタの排水が遅い!→5秒で直った

オシャレ洗面台アドヴァンモビリストフロート

我が家、新築に際して脱衣所もオシャレにしたいな~なんて思いまして。

洗面台をアドヴァンのモビリスタにしたんですよ。

で、使ってみると違和感。

アドヴァンモビリストフロートの排水が遅い
全開でも普通に溜まっていく謎

排水が遅い

普通に流してるなのに。

排水が遅いです。安西先生。

水がだんだん溜まってくるぐらいには遅い。

そんなパゥワー!! みたいな水圧でもないのに。排水溝も全開なのですよ?

ディフェンスに定評でもあんのか?

排水キャップの長さを調整するだけ

排水溝のフタを引っ張ればとれます
ここの隙間が狭すぎることが原因

結論、排水キャップの長さを調整したら直りました

やり方も簡単で、排水キャップ本体のネジを回すだけ。左手はそえるだけ。

取り方も簡単。ただ真上にひっぱるだけです。Let’s Pull!

排水口のキャップ下にあるヘアキャッチャー(?)にひっかかった髪の毛がふさいでしまうのが原因なこともあります。

でも今回は家の引き渡しから使い始めてすぐのことで、髪の毛が詰まるワケもない。

実際、髪の毛だけとってもあまり効果はありません。排水キャップの長さが原因なので。

排水キャップの長さが原因

ネジを回して長さを調整できます

排水キャップの下方にあるネジを回すことで長くすれば、排水するための隙間が大きくなって水が流れやすくなります。

プラスネジですけど、手で回せるのでドライバーもいりません。

ここを適度に長くすれば隙間ができて水がじゃんじゃん流れてくれるように。

ナットをしめれば固定できます

仕上げに六角ナットを時計回り・右に回してしめればOK。

あとは排水溝に乗せるだけ、元の場所に戻して完了です。

申し遅れました。私ぬー2号と申します。

主にこういった家のメンテナンスと掃除、洗濯、洗い物を担当しています。

よろしくお願いします!

ナットは締めなくても使えるっちゃ使えます。

が、そのまま使ってるとまたどんどん隙間が狭くなって、排水が遅くなります。

排水キャップが水に打たれてだんだんネジ部分が回っちゃうっぽい。

なので、コレ!って長さが決まったらナットは締めといた方が無難です。

ちなみに、写真は壁付のアドヴァン モビリスタのフロートタイプのもの。

ですが、置き型のフレームタイプも排水部分は同じ仕様でした。

なので、排水が遅い場合は同じ方法で調節できます。

遅いなぁと感じたらぜひお試しを!